- HOME
- お悩み解決コラム
COLUMN
お悩み解決コラム
-
「生涯現役」という言葉のように意欲をもって日々を過ごす事が介護予防に繋がる。
2021/12/13
高齢社会の日本。前回の記事(こちら)では、高齢者も地域を共に支える側として期待されているという内容をお伝えしました。今回は医療経済的な側面から見た現状も踏まえてみていきましょう。 高齢社会の現状 高齢者の状況 世界保健機構(WHO)の定義では、“ ...
-
認知症ケアは、【その人の世界観を肯定し、その方の世界観に入り込むコト】
2021/12/13
認知症ケアの3ない原則 【認知症ケアの3ない原則】と言えば、皆さんも良く耳にし、既にご存知の方も多いと思います。 ・否定しない ・バカにしない ・自尊心を傷つけない これは、認知症ケアに限ったコトだけではなく、当然のよう ...
-
これからは、高齢者も地域を共に支える側に。
2021/12/09
高齢社会の現状 テレビやニュースで【2025年問題】を聞いたコトがありますか?2025年問題とは、団塊の世代が75歳を迎える時に、日本の高齢者人口の割合が大変多くなるコトです。では、その時私たちの地域社会はどうなっているのでしょうか。介護や暮らしの支援が必要な高齢者が ...
-
実は誰でも可能性を秘めていた!介護職に向いている人の特徴は?
2021/12/09
生きて行くためには、働かなければいけません。また、その生きる理由は人それぞれです。欲しいモノがある、生活して行くため、大切な人の生活を守るため。もっと単純に働くのが当たり前だからだよ。などなどみなさん、当てはまるものはありますか?でも、注意しなければならないのは【なぜ、 ...
-
コロナウイルス対策!!みんなの心を、ひとつにして!!今、私たちが出来る様々な取り組み
2021/12/07
現在、ワクチン接種は先行された医療従事者の接種が終わり、全国の高齢者が予防接種を受けられるよう、どの自治体も努力をしているようですが、なかなかスムーズに接種が進まない状況です。つい先日も朝のゴミ出しの際、近所の一人暮らしのおじいさんが、「ワクチンの申し込みは出来たんだけ ...
-
これからの高齢化社会、1人でも多く、生き生きとカラフルに輝く人を増やすのが使命。
2021/12/07
あなたのお仕事について具体的に教えてください。 福祉に特化した、相談支援業務です。福祉に特化、と言ってもとても幅広いです。高齢・障がい・児童・貧困など多岐に渡ります。様々な分野に精通した社内メンバーや、協力する専門員と連携し、分野分け・世代を分けての支援ではなく、複合的な ...
-
介護士に必要とされている、現場での指導(OJT)について
2021/12/06
こんにちは!介護福祉士の波多野充です。いつも記事をお読みいただき、本当にありがとうございます。今回は私が常日頃から感じている、疑問、不思議だなぁと思うことについて、話させて頂こうと思います。 OJTが疎かになっている その一つが、介護現場での ...
-
大切な人がこれからも安心して暮らせるように。知っておいてほしい【成年後見制度】について。
2021/12/06
成年後見制度の課題と新しい取り組み ・成年後見制度(せいねんこうけんせいど)とは 成年後見制度という制度をご存じでしょうか。なんらかの理由で、判断能力が十分ではない方をサポート・保護するための法律上の制度です。成年後見人は本人の意思や自己決定を尊重しな ...
-
介護とは、人の人生に介入してその人を護る。“心”を育てるリーダーの教え
2021/12/02
介護のお仕事にも様々な方がいらっしゃいます。お年寄りが好き、人のお世話が好きと言う方もいれば、たまたま介護しか仕事がなかった等々。異業種から転職をされて来られる方も、多いようです。志望動機も介護観も皆んなそれぞれ。スタート地点は異なります。全てが異なる介護スタッフに助言 ...