コロナウイルス対策!!みんなの心を、ひとつにして!!今、私たちが出来る様々な取り組み | 大阪・関西エリアの看護介護専門の転職サイト  ユメシア転職JOB
  • コロナウイルス対策!!みんなの心を、ひとつにして!!今、私たちが出来る様々な取り組み

COLUMN

お悩み解決コラム

コロナウイルス対策!!みんなの心を、ひとつにして!!今、私たちが出来る様々な取り組み

2021/12/07

最終更新日:2021/12/07

現在、ワクチン接種は先行された医療従事者の接種が終わり、全国の高齢者が予防接種を受けられるよう、どの自治体も努力をしているようですが、なかなかスムーズに接種が進まない状況です。つい先日も朝のゴミ出しの際、近所の一人暮らしのおじいさんが、「ワクチンの申し込みは出来たんだけど、予約取れたのが1カ月も先だよその間に、俺なんかがコロナに感染したら、持病持ちだから死んじゃうかもしれないな」などと言われていました。私は、「マスクと、手洗い・うがいをして、お互い気をつけましょうね」と返事をしました。

立ち話も変わって来ましたね。ほんの短い時間コロナの話をして、すぐに家に入る、もちろんマスクは着用。誰もが同じような状況ではないでしょうか。

クラスターが発生しやすい高齢者施設

高齢者施設では、感染・悪化しやすい高齢者のために細心の注意を払い感染予防に努めています。施設の入口では、検温・アルコールでの手指消毒はもちろん、ある施設では「光触媒」による抗菌・除菌・抗ウイルスコーティングを全てに施工しているそうです。では、最も感染リスクが高いのは、どのような時でしょうか?クラスターが発生しやすいのは、大人数でのマスクをしない“会食”が、コロナに感染するリスクが高い場所だと言われています。マスクを着用することは、とても重要なことなのです。 

高齢者施設では、入居者・利用者全員に必ず“サージカルマスク(不織布マスク)”の着用をお願いしているようです。認知症等の疾患によりマスク着用が不快で、外してしまう方も確かに居らっしゃるようですが、根気よく何度も「マスクしましょうね」と促すことで、感染予防に繋げているようです。

あなたにぴったりのお仕事探しはプロに相談してみよう

ハートを持つ介護士

転職サイトでは、新しい転職先や働き方など、コンサルタントが無料で提案してくれます。今の職場が自分に合わないと悩んでいるのであれば、まずは相談してみるのがおすすめです。

高齢者に向けた、様々な取り組み

正しく手洗いをするためには、約30秒が推奨されいます。高齢者施設では、利用者が少しでも楽しく飽きずに手洗いが出来るよう「ハッピーバースデー」を一緒に歌うという工夫がされています。歌が終わる頃には、30秒の長い手洗いも、楽しく終了しているのです。更に職員は、手指アルコール消毒も必須です。使用回数がどうしても多くなるため、手荒れに悩まされるコトもしばしば。手荒れを防ぐハンドクリームは欠かせません。

更に気を付けたいコト

新型コロナウイルスは、粘膜から感染します。いくらマスクをしていても、目の粘膜への防護が出来ていなければ感染リスクは高くなります。そのため、マスクと併用して、フェイスシールドの使用も推奨しています。しかし、マスクをはずす時が肝心です。入浴時などは、マスクやフェイスシールドをしたままの状態では、熱が身体にこもってしまい危険です。必ずはずして、入浴を行います。入浴介助時は、特に注意が必要です。当然ですが、食事を摂るときもマスクをはずします。現在は、「個食」を推奨しています。

施設利用者も職員も、今は耐え忍ぶ時期です。休憩時に、楽しく和気あいあいと過ごすのを我慢しています。休みの日も、出来るだけ近場で買い物をするようにしています。不要不急の外出をしないよう、心掛けています。

感染させない、感染しない

常に「感染させない、感染しない」を、意識した生活をし、みんなの心をひとつにして、新型コロナウイルス感染予防に努めましょう!変異型ウイルスも蔓延している今日ですが、一人一人の想いや行動が報われる日は、必ず来るはずですから!!

この記事を書いた人

加藤 英明

介護福祉士/主任介護支援専門員

社会福祉法人熊谷福祉の里にて、特別養護老人ホームクイーンズビラ桶川副施設長として従事する。介護講師や地域福祉団体『埼玉県央ケア協会』の共同代表として、県央地域を中心に地域福祉向上のため活動中

=あなたにおすすめの記事=

介護とは、人の人生に介入してその人を護る。“心”を育てるリーダーの教え

介護士に必要とされている、現場での指導(OJT)について

こちらもおすすめ