介護とは、人の人生に介入してその人を護る。“心”を育てるリーダーの教え | 大阪・関西エリアの看護介護専門の転職サイト  ユメシア転職JOB

COLUMN

お悩み解決コラム

介護とは、人の人生に介入してその人を護る。“心”を育てるリーダーの教え

2021/12/02

最終更新日:2023/11/07

介護のお仕事にも様々な方がいらっしゃいます。お年寄りが好き、人のお世話が好きと言う方もいれば、たまたま介護しか仕事がなかった等々。異業種から転職をされて来られる方も、多いようです。志望動機も介護観も皆んなそれぞれ。スタート地点は異なります。全てが異なる介護スタッフに助言をし、導くのがリーダーや指導者の仕事。イチから技術や知識を伝えたり、業務内容を理解するまで教えます。これも大事な役割りです。

しかし、それ以上に大事なことがあります。何だと思いますか?

介護とは、人の人生に介入してその人を護る

福祉には、幸福・幸せと言う意味があります。介護を通して人を幸せに、幸福にするのが、介護福祉です。介護を必要としている人の、“人生のサポート”をするのが、我々の仕事なんです。そんな介護の仕事だからこそ“心”が必要だと私は思います。介護の仕事をしていく上で、大切な、“心”を身につける指導が、リーダーの最重要項目となるのです。技術と知識は後からついて来ます。

あなたにぴったりのお仕事探しはプロに相談してみよう

看護師

転職サイトでは、新しい転職先や働き方など、コンサルタントが無料で提案してくれます。今の職場が自分に合わないと悩んでいるのであれば、まずは相談してみるのがおすすめです。

一番大切な心や道徳心

小学生の頃に習ったのではないでしょうか。

・自分がされて嫌なことはしない

・自分がされて嬉しいことをする

・目の前に居る人が、自分の大切な人や家族だったら?と考える

・いつも笑顔

・挨拶はしっかりと

いつの間にか大人になり、この当たり前のことが、意外と難しくなったりしますよね。この当たり前のことをしっかりと身につけた介護スタッフは、利用者さんからも、同僚からも慕われます。なぜなら、【人として一番大事な部分】を、手に入れたからではないでしょうか。私自身もそのように有りたいですし、そんな心ある人材育成をして行きたいと思っています。更に、リーダーや指導者には必要なことがあります。

・根気よく待つこと

・情熱を注ぐこと

人が育つには個々のペースがあります。2〜3ヶ月で一人前に業務がこなせる人、1年経ってもなかなか覚えられない人。様々です。

私が新人教育担当リーダーを任されていた時、後者の、1年経ってもなかなか覚えられないタイプの新人の指導教育をすることになりました。それは、介護主任がサジを投げたぐらいの新人さんです(笑)その方の教育が私に託されたのです。どんな人なのかとドキドキしましたが、私は彼が「介護には向いているな」とすぐに思いました。その彼には、たった1つだけ他の介護スタッフには無い“心”がありました。それは、“とびきりの笑顔”で利用者さんに接することが出来るというコトです。

当時の私の持てる技術や知識を、イチから全て、彼に伝えました。休み時間や帰り道も、時間を共有し、時には一緒に食事にも行きました。

自分時間を教育のために使える

これもリーダーには必要不可欠です。「他の人には話せないコトを、波多野さんだけには話せます」「波多野さんが一緒に居ると、ホッとします」と、言ってくれるくらいの信頼関係が築けるようになりました。しかしある時、彼のミスで事故報告が続いたことがありました。私も、彼のフォローや周りに対してのフォローに走りました。仕事を覚えるのに時間のかかる彼には、その施設が向いていなかったのかもしれません。まだまだ、私の力不足だったのもかもしれません。

彼は間もなく、その施設から去りました。彼が退職した後も、私はことある毎に彼と連絡を取り、話しをしました。たまに食事に行き、相談に乗ったり。教育には時間がかかります。結果が出るのは、数年後や10年後、20年後かもしれません。だから【根気よく待つ心】が必要なのです。

人として一番大事な部分である“心ある介護”ができる彼は、今は老人ホームの施設長となり活躍しています。スタッフからも利用者様からも信頼される、そんな施設長へと育ってくれました。リーダーとしての一番のやり甲斐は、教え子達が育ち・活躍してくれることです。自分のこと以上に、私は嬉しく感じて止みません(笑)

この記事を書いた人

波多野 充

介護福祉士/ 認知症介護実践リーダー/ 介護教員/身延山大学非常勤講師

介護福祉士として介護現場に従事する事、21年目。 ユニットリーダーやサービス提供責任者、教育担当リーダー、介護福祉士実習指導者を歴任。 かながわサービス福祉振興会・かなふくセミナー登壇歴有り。介護福祉士会研修講師登壇。 認知症サポーター養成講座の講師としても、地域にて 登壇歴12年。 専門学校専任教員、非常勤講師も経験し介護現場に、 教育のあり方・重要性を介護現場実践教員として伝えて行っている。

=あなたにおすすめの記事=

こちらもおすすめ