自分を成長させるHappyレシピ Vol.6 日々を楽しむ手帳術
みなさん、こんにちは!タレントの芦田純子です。はじめましての方、ご覧いただきありがとうございます^^
現在松竹芸能に所属し、タレント・4万フォロワーを持つインスタグラマーとして活動しています。

「行動力UP、意識できましたか?」
前回お伝えした内容は「行動力UPの秘訣」。
何をするにしても、頑張るにしても、最初の一歩がなかなか踏み出せなかったり、またはその一歩が継続しなかったり。そんな方に向けて発信して前回でした♪
前回記事を未読の方はぜひこちらからご覧ください。

「日々を楽しむ手帳術」
Vol.6の今回のテーマは「日々を楽しむ」、そして「手帳術」。
今年も気づけばもう秋も深まってきました。2021年もあっという間だった!と思われている方、多いのではないでしょうか?
看護師さんや医療従事者の方へは本当に感謝の気持ちが尽きませんが、今年も引き続きコロナ関連でお忙しい方も多かったかと思います。
毎日が忙しい、というと充実していることにはなりますが、あっという間に時間が過ぎてしまうのは、なんだか寂しいですよね。
「今」を大切に、そして日々を大切に過ごしたい。季節やイベントを楽しみたい。そのために時間を大切に使いたい。そんな方に向けて、あっという間に過ぎる日々を書き留めて愛おしさ倍増にする!「手帳術」をお伝えしたいと思います。

「好きな手帳を用意しましょう♬」
私はスケジュール手帳とはまた別に手帳を持っています。長年愛用しているのは、中山庸子さんの「いいこと日記」。こちらは毎日のメモや、月ごとのページが充実しています。
もちろん、普通のノートや手帳に書きたいことをまとめて書くのもあり!皆さんのわくわく心躍る手帳を使ってくださいね♪
下記写真は私の実際の手帳です!参考までに見てみてくださいね。

「こんなことを書いてみよう」
「日々のいいことメモ」
私は毎日寝る前に「今日あったいいこと」を3つ以上書いています。うれしかったこと、おいしかったもの、すっきりしたこと・・・これを繰り返すことで、なんてことない日常がHappyだらけに感じますよ♪
何もしなかった日も「リラックスできた」など、すべてポジティブに記載するのがコツですよ。
「今月やりたいことリスト」
これは月一で月初によくまとめて書きます。今月行きたいお店、ほしい服、やりたいこと、行きたい映画、読みたい本、会いたい人、などなど。
ついつい日にちが過ぎて、やりたいことできてないなと感じてる方におすすめです。私はこれを書くようになってから、自分の好きなものを探すアンテナがしっかり立ち、より日々を大切に楽しく過ごせるようになりました。
毎日は無理でも月一は続けやすいですよ♪
「イベント企画書」
家族の誕生日など、自分が張り切ってやるイベントをよりわくわく過ごすための企画書を書いてみるのはどうでしょうか?
私は家族の誕生日に、お取り寄せしたいケーキリスト、飾り付けのアイデア、プレゼント候補などワクワクをすべて書き出しています。
「ファッションコーデリスト」
買ったものの、うまくコーデに使えていない服がある方におすすめ!今年の冬はこんなコーデしよう、新しい服はこんな風に使おう、とコーデアイデアをメモしておくと、朝の着替えがとっても楽になりますよ♪
「心躍る言葉リスト」
ふと歩いていると見かけた看板の言葉、読んでいた小説で出てきたセリフ、素敵な音楽のワンフレーズ・・・テンションが上がる言葉ってたくさん出会うのに、すぐに忘れてしまいませんか?忘れてしまわず、いつでも思い出せるようストックメモがおすすめです♪
などなど
そのほか「好きなものやアイデアだけで作ったスクラップ」(ビジョンマップ)などもよく作ります!ビジョンマップのお話しはまた別途したいと思います。
下記はビジョンマップまではいきませんが、ほしいものを列挙したページです。

「今日のまとめ」」
今日のテーマは「日々を大切に」!
1年間が過ぎるのは本当にあっという間!ステイホーム時間が増えたこともあり、季節を感じることも以前より少なくなったのではないでしょうか?
ぜひ手帳やノートを使って、言葉やイラストで書き留めることで「日々を大切に楽しんでいる」ことを実感してみてくださいね♪
今こうしてこの記事を読んでくださっている方へ、全力の感謝を込めて。みなさんにとって少しでも何か気づきや刺激となっていたらとても幸いです。

今後の連載記事でこんなこと聞きたい!などありましたら
お気軽に下記SNSからDMください。
芦田純子
Instagram https://www.instagram.com/jumy_as/
Twitter https://twitter.com/JUMY416235001
その他レギュラー情報などこちら https://lit.link/junkoashida
この記事を書いた人

芦田純子
タレント・インスタグラマー
=あなたにおすすめの記事はこちら=