面接に受かる人と落ちる人の違い | 大阪・関西エリアの看護介護専門の転職サイト  ユメシア転職JOB

HOW TO

転職お役立ち情報

面接に受かる人と落ちる人の違い

2020/10/19

書類選考は通るのに、面接で落ちることが続く…という人は一定数います。

実は、面接で受かる人と落ちる人にはそれぞれ共通する特徴があります。

面接時の「第一印象」「コミュニケーション」に分けて、受かる人と落ちる人の傾向を解説します。

第一印象

ある説によれば、第一印象は3秒で決まるといわれています。

そしてその際、話し手が聞き手に与える影響力の割合は「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%とされています。

面接開始3秒で、受かる人と落ちる人が決まることも少なくありません。

下記のポイントに注意しましょう。

□笑顔

3秒の間に最も効果を発揮するのが笑顔です。

普段の笑顔より、すこし口角を上げ、すこし目に力を入れると、より魅力的な笑顔になります。

□服装

清潔感がある服装を心がけることはもちろん、相手にどんな印象を持ってもらいたいかによって「色」を変えると効果的です。

たとえばグレーは穏やかで調和が取れた印象を、ブルーやネイビーは礼儀正しく知的な印象を与えます。

□目線

相手の目を見てはきはきと話すと、活力と自信に満ちた印象を与え、逆に目線を外して小さな声で話すと、元気も自信もない印象を与えます。

コミュニケーション

面接対象者は、質問に対する回答の内容(WHAT)だけでなく、話し方(HOW)を通じて、相手の人間性やコミュニケーション能力をチェックしています。

HOW が不十分であれば、どれだけ志望動機が優れていても、それが伝わらないこともあります。下記の点に注意してください。

□話し方のクセ

語尾を伸ばしたり、文脈に合わないところでに「逆に」と言ったり、「でも」と否定から会話に入ったり…という話し方のクセは、話の内容に関わらず周囲をイライラさせることがあります。注意しましょう。

□会話のキャッチボール

聞かれたことだけに答える一問一答のやりとりでは、会話は広がりません。

こうしたコミュニケーションが続くと、面接担当者はあなたへの興味を失ってしまいます。

相手が投げてくれたボールを受け止め、プラスアルファの要素を加えて返しましょう。

□適切に聞く力、理論的に話す力

「相手の話が終わる前に、かぶせるように話しだす」「質問の答えになっていない」「話に要点や具体性が欠けている」というような話し方は、評価を下げることにつながります。

転職全般の相談は専門のコンサルタントに

履歴書の書き方を始め、転職先選び、退職サポート、面接対策などは、専門のコンサルタントに相談することも可能です。介護・看護のお仕事はユメシアにお任せください。

お問い合わせフォームはこちら