施設インタビュー | 大阪・関西エリアの看護介護専門の転職サイト  ユメシア転職JOB
  • 大手「阪神調剤グループ」なので福利厚生など働きやすさに自信あり。薬剤師・看護師を交えた月1回の意見交換会など研修制度も充実

INTERVIEW

施設インタビュー

大手「阪神調剤グループ」なので福利厚生など働きやすさに自信あり。薬剤師・看護師を交えた月1回の意見交換会など研修制度も充実

*

「阪神調剤薬局」で知られるⅠ&Hが大阪市住之江区で運営する訪問介護事業所「i&スマイル住之江」では、利用者の増加に伴い訪問ヘルパーを募集しています。大手企業ならではの福利厚生や研修制度など、働きやすく、成長しやすい環境が特徴の事業所です。管理者の小笹幸代さんにお話をうかがいました。

個人インタビュー

小笹幸代さん

管理者

同行訪問など、教育・研修の制度も充実していますので、全く未経験の方でも安心してご応募・お問い合わせください。

「訪問介護i&スマイル住之江」について教えて下さい。

*

小笹 以前は別の法人で運営していました。その時代も含めると開設して6年となり、地域でも広く知られた存在となっています。現在、登録ヘルパーも合わせて30代∼60代まで9名のスタッフで70名のご利用者様を担当しています。サービス利用に関する希望や問い合わせを大変多くいただいているのですが、現在のスタッフ数ではそれに応じきれない状況でしたので、今回新たにヘルパーを募集することになりました。

特に求職者の方にアピールしたい事業所の特徴は何ですか。

*

小笹 離職者が非常に少ない点です。ここ数年間で離職者は登録ヘルパーの1人だけ、それも家族の介護のためという止むを得ない事情でした。離職者が多いと言われている訪問介護事業所では珍しいと思います。
離職者が少ない理由としては、まず「その人の希望に合わせた自由な働き方ができる」ことが挙げられます。現在も「午前中だけ」「週2日だけ」などのシフトで働いているスタッフがおり、家事・育児などとの両立がしやすい環境です。また、年齢的な面などで体力に不安がある場合には、生活援助だけの業務につくこともできます。加えて、実際の就労時間によりますが、登録ヘルパーにも有給休暇があるなど、福利厚生も充実しています。
もう一つが、スタッフ間の情報共有や連絡が非常に密であるという点です。ヘルパーは直行直帰が可能なこともあり、丸1日他のスタッフと全く顔を合わせないこともあります。そうした環境では、何か問題点や不安があってもすぐその場で解決することが難しくなりますし、孤独感を覚えがちです。特に新型コロナが広がってからは、その傾向が強くなったのではないでしょうか。当事業所では、「コロナ禍だからこそ、密に情報のやり取りをしよう」と考え、Zoomや電話などで会話をする時間を増やしました。スタッフのメンタルケアやモチベーションの維持向上につながっていると思います。
最後に新型コロナ感染対策の徹底です。ヘルパーは身体接触を伴う仕事なのでどうしても感染リスクがあります。他の事業所では感染への不安から離職したヘルパーが少なくないと聞きます。当社は調剤薬局という業務上、消毒液などの感染防止用具・製品も十分にあり、コロナ禍でも安心して訪問を行うことができます。

中途入社で活躍されている方のエピソードがあれば教えて下さい。

*

小笹 現在は育児休暇中なのですが、元々介護施設で働いていて、介護福祉士の資格も持っていたのですが、訪問介護は全くの未経験だったというスタッフがいます。訪問先では何事も一人で判断し、行動しなくてはならないことを当初は大変不安がっていましたが、独り立ちできるまで先輩ヘルパーが同行指導するなどして、そうした不安を解消していきました。施設で働いていたため元々身体介助は非常に上手く、訪問に慣れた今では事業所にとってなくてはならない存在となっています。

「訪問介護i&スマイル住之江」で働くことで、どのようなメリットがありますか。また、逆に、「ここは事業所としてもう少し頑張りたい」と思う部分はありますか。

*

小笹 運営会社は調剤薬局大手であり、訪問介護のほかにも訪問看護・福祉用具・居宅介護支援・デイサービスと在宅系介護事業全般を手がけていますので、薬剤師や看護師、福祉用具専門相談員など様々な専門職の人たちと密に連携できることです。訪問介護事業所としての研修やミーティングに加えて、他の事業所と合同での研修や意見交換会などをリモートで月に1回行っていますが、その中でも薬剤師から薬に関する知識を得られるのは非常に助かります。ご利用者様の中には処方された薬をきちんと飲んでいない方もいます。ヘルパーが薬に関する知識を持っていれば、訪問時に的確な言葉で効能を説明するなどして服薬を促したりできます。

頑張りたいところは、強いて挙げるなら「介護記録などの面で業務のICT化が進んでいない」ことでしょうか。しかし、これについてはICT機器の操作が苦手なスタッフもいるかと思いますので、皆の意見を聞きながら、利便性などを判断し、導入の是非について検討していきたいと考えています。

最後に、転職を考えている方に向けて何かメッセージをお願いします。

*

小笹 訪問介護、ヘルパーというと「自分にはハードルの高い仕事なのではないか」と感じる方もいるかと思います。しかし、要支援や軽度要介護の方の生活援助であれば、一般的な家事ができる人であれば十分にこなせます。同行訪問など、教育・研修の制度も充実していますので、全く未経験の方でも安心してご応募・お問い合わせください。

キャリアアドバイザーおすすめポイント

スタッフの働きやすさを1番にお考えになっており、産前産後休暇はもちろん、育児や家庭との両立を応援してくれる事業所です。
「介護のお仕事が好きで長く続けていきたいけどまだ子どもが小さいから・・・」「親の介護があって決まった時間しか働けない・・・」
「介護の仕事は続けたいけど身体への負担を考えて生活介助を増やしたい・・・」など、皆様それぞれ、さまざまなご事情やご都合がある中で、お仕事をされていると思います。「自分らしく働く」ことを大切にされている事業所なので、自分に合った働き方を見つけることができると思います。また、訪問介護にありがちな「スタッフ同士の交流がなくて、孤独を感じやすい」という部分も定期的にオンライン面談することで解決をされていて、風通しもよく、スタッフ同士仲が良いです。
介護のお仕事がお好きで長く続けたいと思われている方におすすめしたい事業所です。