大阪・関西エリアの看護介護専門の転職サイト  ユメシア転職JOB

DREAM INTERVIEW

各界リーダーへの夢インタビュー

村上友梨
介護福祉士

介護職の魅力を1人でも多くの人に伝えたい
芸能活動で培ったコミュニケーション力で業界全体を笑顔に

あなたのお仕事について具体的に教えてください。

介護福祉士です。認知症グループホームで8年間勤務し、2022年7月からはサービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの併設施設で働いています。介護福祉士資格は2019年に取得しました。

また、介護の仕事を始める前、具体的には2006年からグラビアアイドル、タレント、俳優として活動してきました。芸能活動については2021年に所属事務所を退社し、現在はフリーの立場でSNSなど様々なツールを通じて発信や配信を行っています。

この仕事を始めたきっかけを教えてください。

以前、母方の祖母が高齢者施設に入っていたのですが、入浴介助中の転倒事故が原因で寝たきりになり、やがて亡くなってしまいました。「プロが介護をする施設で、こんなことがあっていいのだろうか」と疑問を持ったことが介護との関わりのスタートでした。

また、芸能界で活動する中で「自分には、ほかの芸能人のような強みが無い」ということを自覚していました。そこで本格的に介護を学ぶことが今後の自分にとってさまざまな面でプラスになるのではないかと考え、2015年にアルバイトとして介護業界で働き始めました。当初は所属事務所以外の芸能関係者には内緒にしていたのですが、2016年に実務者研修を修了したことで公的に発表しました。多いときには週に4~5日、介護の現場に入っていました。

芸能活動をしながら介護の仕事をすることについては、「頑張っている」と評価してくれる人がいる一方で、「芸能人に務まるはずがない」と冷ややかな目で見ていた人もいました。事実、働いていた介護事業所でも「どうせ、すぐに退職するだろう」と思っていたようで、はじめの半年間は直接的な介護業務は任せてくれませんでした。

あなたの強みは何ですか?

ご利用者様の感情を読み取り、その気持ちを代弁できることです。14歳で芸能界に入り、様々な年代、立場の人と一緒に仕事をしてきました。その中には気難しいなど人間関係を築くのが難しい人もいました。若いうちに、そうした人たちと多くコミュニケーションを図ってきたことが、今の介護の現場でも活かせていると思います。

また、嫌なことがあっても、すぐに忘れることができる性格です。友人と話したり、犬と遊んだり、食べたりしてストレスを自分でコントロールすることができ、仕事やプライベートで辛いことや悲しいことがあっても引きずることがありません。ですから、いつも職場では笑顔でいられます。自分が笑顔でいれば相手も自然に笑顔になり、最後は職場全体が笑顔になります。「村上さんが来てから、職場が明るくなったし、辞めるスタッフが減った」と上司から言われたこともあります。

あなたの使命とは何ですか?

介護業界は人手不足ですし、残念なことに介護の仕事に対するイメージもあまりよくないのが現実です。こうした中で、1人でも多くの人に介護の仕事の魅力を知ってもらうことです。「ありがとう」と感謝の言葉をもらえること、なかなか心を開いてくれなかったご利用者様と信頼関係が築け「あなたでなくてはだめなの」と言ってもらえること、「昨日できなかったことが今日はできた」など毎日何かの発見があることなど、介護の仕事はやりがいに満ちています。

こうした介護の仕事の魅力を、私自身様々な形で発信するだけでなく、このようなインタビューを受けることなどで1人でも多くの人に伝えていきたいと思います。

あなたのこれからの夢を聞かせてください。

私は、何かをするのに10年を一つの区切りと考えています。グラビアアイドルとしての活動もそうでした。介護現場での仕事もあと2年で10年になります。介護業界には今後も携わっていきたいと思いますが、現場スタッフとしてではなく、マネジメントをしたり、何らかの発信をしたりと、これまでとは異なる関わり方をしたいと考えています。

具体的には、自分や親が入るための高齢者施設を作りたいという夢があります。建物や設備などのハード面よりも、介護サービスの根幹である「人の質」にこだわった施設です。例えば、マニュアルでは「村上さん」と苗字で呼ぶことになっていても、本人が望めば「友梨さん」などと違う呼び方をするように、その人に最適なオーダーメイド型のサービスが自然にできるようなスタッフたちを集めて施設を運営できたら素敵だろうなと思います。これは2年後とは言わず、できたらすぐにでもやりたいと考えています。

最後に、夢や目標に向かって新たな一歩を踏み出そうとしている方へ、メッセージをお願いします。

私自身、グループホームから今の職場へと転職を経験しましたが、それは「将来、自分が理想とする施設を運営するために、多くの事業所を見ておきたい」という前向きな理由からでした。

働く際には、自分の個性や強みが活かせる「自分らしくいられる」環境が大切だと考えています。しかし、「自分の個性や強みが何かわからない」という人もいると思います。その場合は、今の仕事を続けることで見えて来るものもありますので、すぐに諦めたり見切りを付けたりしないことです。

職場の人間関係が原因で転職を考える人も多いかと思いますが、どこの職場でも多少の人間関係のトラブルはついて回ります。場合によっては、自分が今の仕事を続けることで、その人間関係を変えることができるかもしれません。私は「自分のことを偽らず、常に本心で話す」ことを意識してきました。その結果として相手も私に対して心を開いてくれることになり、人間関係をスムーズにさせることにつながりました。

OTHER INTERVIEW
上地智枝 国際介護士
「国際介護士」養成目的に社団法人設立。日本の素晴らしい介護を世界に広めたい
上地智枝
一般社団法人国際介護士協会 代表理事
MENITY 舍川美咲
産業保健師の普及で「健康経営」が当たり前の社会に。医療従事者の「自由な働き方」のサポートも
舍川美咲
産業保健師 株式会社Avenir取締役 株式会社MENITY代表取締役
藤田英明
「資本主義からドロップアウトした人たちの受け皿を」ペット共生型障がい者グループホームを全国で展開
藤田英明
株式会社アニスピホールディングス代表取締役会長兼社長  一般社団法人全国障害福祉事業者連盟代表理事
Read More
高齢者施設中心に320名の患者に訪問医療提供。「最期のステージまでとことん付き合う」がモットー
田中雅美
在宅医
介護福祉士 DJ イベントプランナー 大滝亮輔
介護と音楽を融合させたイベント通じて、多くの人に「多様性」の重要さ伝える
大滝亮輔
介護福祉士 DJ イベントプランナー
南流山子ども食堂代表 ピアニスト 金川聡美
ボランティア活動を通じて「子ども真ん中社会」実現へ。支援する側・される側の垣根のないコミュニティ構築
金川聡美
南流山子ども食堂代表 ピアニスト
株式会社橙 フリーランス介護講師 小関健太郎
介護講師歴14年の経験元に訪問介護事業開始。サブスクで保険外サービスなど新スタイル目指す
小関健太郎
株式会社橙代表取締役 フリーランス介護講師
産業ケアマネ しまおゆうこ
自らの人生経験を元に「心を大切に寄り添えるケアマネ」に。活動の幅を広げ、より社会に貢献ができたらと独立起業
しまおゆうこ
合同会社まぁる代表社員 ケアマネジャー
のんびり写真館 水本光
カメラマンと介護職の二足の草鞋で活動。高齢者施設を写真館に変える「のんびり写真館」を全国に
水本光
カメラマン・介護士